1.5次会 の流れ
最近流行りの 1.5次会 ですが、具体的に普通の結婚式や2次会などと何か違いがあるのでしょうか?今ひとつ曖昧な 1.5次会 という表現に専門家である私達がしっかりと違いと当日の流れ(進行)についてしっかりと具体的にご説明をさせて頂きます。まずは1.5次会とはどういうものなのか?2次会とは違いはどこにあるのか?など基本的な部分からご説明致します。
結婚式の2次会とは友人中心に楽しく騒ぐ会というザックリとしたイメージがあります。挙式や結婚式はしっかりとフォーマルな雰囲気で行って2次会は友達を呼んでワイワイ騒ぐぞ!!的な考え方が一般的です。では海外挙式のアフターパーティーなどの後日行われるパーティーはどうでしょうか?確かにキッチリとした結婚式の後に友人を呼んで楽しく騒ぐパーティーとなります。お二人からみると2次会という雰囲気ですね。その為、2次会と同じ気軽さと予算で考えてしまう方も結構たくさんいらっしゃいます。しかし、この後日パーティーの場合は2次会のように簡単に準備が出来ない大きな理由があります。

例えば、結婚式後の2次会では美容・衣裳・装花など結婚式で準備したものをそのまま2次会で利用する事ができるものが沢山ございます。特に美容や装花などはご披露宴のものをそのまま使用する事ができますので準備の時間もご予算もかかりませんね。ところが後日のパーティーではご披露宴同様の準備が必要になります。美容・衣裳・装花とご披露宴のご準備をもう一回整えるイメージになります。特に美容については当日約2時間程のお時間を頂戴しメイクに入ります。当然ご準備のお控室も2時間以上の長い時間かりる必要がでたり致します。このように見た目は似ていても準備の時間や必要なアイテムはご披露宴のようにひとつひとつ1から揃える必要ができます。しかし雰囲気は2次会のようなご友人中心のカジュアルなパーティーとなると披露宴と2次会の間というとらえ方となり1.5次会という表現が適正となります。
また、どのような方をご招待したかによって色々な内容が大きく変わってきます。例えばVIPの方々会社のご上司や先輩やお取引様など普段お世話になっている方々です。このようなVIPをご招待した際は着席のビュッフェでは少々不安が残りますのでやはり着席コース料理のフォーマルな感じがよいでしょう。更にです!!この状態からやっぱり親戚の顔合わせやご両親がご出席する事となります。この時点で1.5次会はご披露宴へと昇格されていきます。

1.5次会 はご友人を中心とした会であるという所が大きなポイントになります。VIPを招待してもご両親の参加がなければ進行が変わる事がありません。ご両親が参加されると 1.5次会 の流れが大きくかわります。ご両親が出席しご親戚をご招待した時点で両家の顔合わせと言う新たなイベントが発生します。そして進行の中には両家代表謝辞やご新婦様のお手紙なども進行に組み込まれていきます。この状況でカジュアルなパーティーにはなりませんね。
つまり、 1.5次会 の流れを決める決定的な事柄は誰をご招待するのか?
と言う事が大きなポイントになります。また招待者に誰を呼ぶのかで料金も変わりますし勿論 1.5次会 というよりもお二人をご披露する宴となりご披露宴と言うカテゴリになります。
色々と解らない事が沢山あると思います
まずは無料相談から聞きたい事を専門のスタッフにぶつけてみて下さい!!

