1.5次会 の ゲスト の 服装 は?
1.5次会のゲストの服装は?
さて、本日は1.5次会でのゲストの服装についてお話ししちゃいましょう!長年このような現場に立ち会っているとゲストの服装にも特徴がある事に気がつきます。最近は様々なスタイルな結婚式や1.5次会が行われていますのでその参加の服装も様々…って事はありません。
基本的に男性はスーツですし女性はパーティードレスといった感じになります。あとはどんな風に着飾るのがベストなのか?と言う話になると思います。
また、先にお伝え致しますと、カジュアルなスタイルなウエディングを目指すあまり招待状に当日はラフな服装でお越し下さいとお書き頂く事もありますが、基本的に結婚式と言うパーティーですので皆様ある程度フォーマルな服装でご来場していたします。招待状に服装について事を書いてしまうとドレスコードのような雰囲気にとられてしまう事もあります。友人同士でのプチ会議を招く事もありますので、あまり服装には触れない事が良いです。
もし、どうしてもカジュアルな事をお伝えしたいのなら、
当日はとってもカジュアルな雰囲気のパーティーを予定しています。皆さん楽な雰囲気でゆっくりお過ごし下さい。
と言うくらいにしておく方が良いと思います。
さて、ゲストの服装のお話しに戻りましょう。ちなみに服装についてはプロではありません。その為、オシャレな視点ではありませんよ。単純に今までの経験からの見た目だけの判断です。
まずは男性陣!
皆様基本的にスーツになります。注意すべき点は内ポケットやズボンのポケットに何やら沢山入れない事が大切です。またネクタイやポケットチーフなどちょっとしたアクセントは必ず服装に盛り込むようにしましょう。これは普段営業をしているゲストはスーツを着ている時間がとっても長く友人の結婚式にもウッカリ普段のスーツを着てしまう事もあります。そんな時は胸のポケットにポケットチーフをアクセントにしたりワイシャツにカフスボタンをつけたりちょっとした気遣いをするだけ変わります。またポケット内は基本的に空っぽにしましょう。スーツのシルエットが崩れますからね。

次は女性陣!
女性陣は皆様とってもオシャレです。とは言うものの昔から比べてもデザイン的に大きな変化はありません。とはいえ女性のNGはやはり露出の多い服装はあまり良くは有りません。短すぎるスカートなどは避けましょう。あと最近は案外多い服装にパーティーパンツスーツがあります。上手く着こなせれていればエレガンスな雰囲気を演出できますがバランスがすごく難しいような気がします。ひとつ間違えると少しカジュアルな雰囲気に落ちすぎる可能性もあります。女性のドレスはシルエットがとっても大切です。流行りもオシャレですがシルエットをもっと重視しましょう。特にワンピースはシルエット勝負と言っていいでしょう!まずはAラインのワンピースタイプのドレスを選ぶときはシンプルだけに着こなしが異常に難しいと思います。やはりベストはウエストがしっかり締まったパーティードレスを選択する事が良いと思います。

この意見は全く専門的ではありません。とは言え1000を超える結婚式を見てきた人間の意見として参考くらいにはなるかもしれません。
ちなみにひと昔前の披露宴では女性の友人で合わせてチャイナドレスで参加するのが流行りだった時期もありましたよ。オシャレを楽しむのもパーティーの楽しみのひとつですよね!

