ゲスト全員と一緒にする 1.5次会 演出

結婚式や 1.5次会 、会費制パーティーはいろいろな世代が集まるイベントです。どんな世代にも分かりやすく参加しやすい演出をするのがポイントです。ゲスト全員でやることで一体感が生まれて気持ちも会場の雰囲気も盛り上がり、ゲストとの距離もグッと近づきますよ。
結婚式や 1.5次会 、会費制パーティーでゲスト全員と一緒にできる演出のポイントは、同じ動きで一体感が出る演出選びをする、ゲスト同士が仲良くなれる工夫をする、参加しやすく分かりやすい演出をする、です。
■祝福のフラワーシャワー
結婚式や 1.5次会 、会費制パーティーでふたりの晴れやかな笑顔とゲスト全員で祝福する一体感は挙式のクライマックスシーンにぴったりの演出です。花びらの色を結婚式のテーマに合わせて統一したり、花びらにプラスして、フェザーやリボンなどを入れてオリジナリティを出しても素敵ですよ。
■ウエルカムパーティー
1.5次会 が始まる前、会場に来たときから楽しんでもらいたい、おもてなしをしたいというふたりの気持ちが伝わるウエルカムパーティー。当たりつきの食事やドリンク、ふたりからのメッセージツのスイーツなどを盛り込んで、ゲストが楽しめるような工夫をしましょう。もちろん 1.5次会 でふたりとの写真撮影や歓談の時間はしっかりととって、ゲストに感謝の気持ちを表しましょう。
■ふたりへのメッセージ
ゲスト1人1人にふたりへのメッセージをもらいましょう。葉のグリーンを用意してそこにメッセージを書いてもらい、会場に飾ってウエルカムオブジェに。そして結婚式や 1.5次会 が終った後には、アルバムにはさんで押し花風にして保管。当日の思い出が色あせることなくずっと残ります。メッセージが書きやすいように、大きめのグリーンを用意しておきましょう。
■リングリレー
結婚指輪をリボンで通して、ゲストがリレーをしてふたりの元に届ける演出です。ゲストからの幸せになってね!の気持ちをうけとりながら新郎新婦の手元に運んでもらいましょう。リボンに鈴をつけて承認のベルと合わせて演出しても盛り上がりますよ。
■ベストドレッサー賞
1.5次会 パーティーで盛り上がる演出です。ふたりのために正装して出席してくれたゲストの中から一番おしゃれな人を「ベストドレッサー賞」として発表しましょう。ふたりからサプライズで発表し、記念のコサージュや花束などプレゼントを用意して渡しましょう。ベストドレッサー賞は会場を見渡してその場で決めてもよし、受付でゲスト1人1人をチェキで撮影してボードに貼ってもらい、新郎新婦が中座中にチェキを見ながら決めてもよし。男女1名ずつを選んでもいいですね。
■イニシャル入りデザート
ゲストのイニシャルが入った特別なデザートをオーダーしてみては?カップケーキやアイシングクッキーなどで演出。さりげない演出ですが、ゲストもあっ!と驚くはずです。デザートとして出さなければ、ギフトとして引出物と一緒にプレゼントするのもいいですね。
■メッセージボール
ふたりが決めたテーマに合わせてゲストにメッセージをもらいましょう。例えば、「いい夫婦でいるための秘訣」「毎日笑顔でいるためには?」「結婚生活で一番大切なことを教えて!」などあらかじめゲストからもらいたいメッセージテーマを掲げてゲストに書いてもらいましょう。披露宴や1.5次会のパーティー中に頂いたメッセージの一部を披露しても◎
■名前入りギフトツリー
ゲストの名前を書いたギフトをツリーやオブジェになる木につるしてプレゼントする演出。ゲストが自分の名前を探す楽しみや自由にゲストが動き回れるので、カジュアルな雰囲気になります。ツリーにプチギフトなどがつるせるように工夫をしてさりげないプレゼントをしましょう。
■記念写真
披露宴や 1.5次会 の乾杯の後やパーティーの終了間際にゲスト全員でスナップ撮影をしましょう。披露宴終盤に近づくほどくだけた雰囲気になれそうですよ。思い思いのポーズをしたり、素敵な景色をバックになど誰の心にも響くシーンにしてみましょう。
■キャンドルリレー
お色直しで入場後に会場の雰囲気をガラッとかえるのにキャンドルを使って演出しましょう。優しい光で会場を温かな一体感で包み込んでくれます。母から始まり、ゲストがリレーし最後はふたりが受取ることでこれまで生きてきた道をたどる事ができる演出になり感動的な雰囲気になります。
■梅酒作り
ゲストに氷砂糖を配り、用意した瓶に入れてもらい最後にふたりがお酒を注いで完成させます。氷砂糖を入れにきてくれた時にゲストと会話をする時間が持てることも喜ばれるポイントです。完成した梅酒を飲みに新居に遊びにきてください!など結婚式の後にも楽しみが続くイベントです。このようなみんなで完成させた演出は 1.5次会 にぴったりですね。