Instagram

『会費ウェディング STYLE』
東京都新宿区新宿1-15-8 ANビル4F
営業時間11:00 〜 20:00

お問い合わせはこちら

03-6380-0661

Blog ブログ

1.5次会 は自由に演出を楽しめる

 1.5次会 はコンセプトから

 

1.5次会 の開催を決める際に一番始めにやらなくてはならない事がこれです!「コンセプトを決める事」コンセプトと言っても英語の難しいかっこいい言葉である必要はありません。単純でわかりやす事が重要です。

 

例えば「みんなでワイワイ楽しむ」「楽器演奏で盛り上がる」「ファーストダンスを踊りたい」「サプライズを仕掛けたい」などザックリとしたコンセプトが「ちょうどいい」と思います。

 

1.5次会 の準備を始めるうえでコンセプトを決めておくと色々な事柄が決めやすくなります。「どんな会場でどんな風に 1.5次会 をやるのか?」コンセプトをはっきり決める事でイメージしやすくなります。

 

 1.5次会 は楽しい

 

1.5次会 は披露宴のような堅苦しさはありません。

コンセプトも皆さんかなり自由にお決め頂いております。変わった方ですと「謎解きゲームをする」と言うコンセプトを決めて 1.5次会 の進行を作った方がいました。オリジナルな謎解きゲームを作って各ゲストテーブルで知恵を出し合いながら謎を解いている感じも良かったですね。

 

音楽演出系を 1.5次会 のコンセプトにする方も意外と多いです。音楽系の 1.5次会 場合には「ドラムNG」と言われるケースが多く会場探しが難航する事もあります。特に宿泊施設のある会場・住宅街にある会場・ビルインの会場などはほぼNG。人口密集地区でのバンド演奏ができる施設は意外と少な目です。 1.5次会 の準備は早目にスタートさせる方が良いでしょう。

 

ファーストダンスを 1.5次会 で取り入れる方も多いです。

 

最近では国際結婚カップルも増えています。

海外の方から見ると日本の結婚式場の価格は「異常」だそうです(笑)まぁ同業者の私達から見ても異常だと思いますので海外の方の目線では異常に高額だと言えるのかもしれませんね。

 

そんな中、国際結婚のカップルの皆様がご利用頂いている結婚式のスタイルが 1.5次会 ウェディングでもあります。自由度も高くリーズナブルと言う点が選ばれるポイントなのでしょう。

 

そこで、必ずと言っていいほど登場するイベントが「ファーストダンス」です。本当に雰囲気が良くて素敵です。これもは 1.5次会 でおススメです。

 

もし、ビュッフェで 1.5次会 を考えているのなら、「ファーストダンス」などを取り入れて欧米風の雰囲気を出す演出も良いと思いますよ!!

 

 

 1.5次会 は自由な発想が大切

 

1.5次会 を企画する場合に「型にハマる」必要は無いと思います。とにかく自由に発想をして楽しい   1.5次会 を企画する事が重要です。

 

1.5次会 がリーズナブルとは言え「予算」はある程度必要!

 

「お花を沢山使っておしゃれな雰囲気にしたい!」と言う場合などはお花の予算が 1.5次会 全体予算の大半を占めてくるので自己負担が増えていく可能性もあります。もちろんゲストハウスなど他の結婚式施設の半額以下の値段だとは思います。とは言えそれなりのお値段になるでしょう。

 

発想の自由と現実的な予算を考慮しながら「 1.5次会 の着地点」を探す事がとても重要なのです!

 

1.5次会 の要望には出来ない事はないでしょう・・・しかし予算が必要と言う場合が多いですね。予算がないから諦める必要もなく「形を変えて出来る範囲でまとめる事」これも我々プロデュース会社の大切なお仕事です。

 

1.5次会 でやりたい自由な発想をまずは私達にご相談下さい!!

 

 

この写真はハロウィン時期に行った 1.5次会 ウェディングです。もちろんテーマは「仮装」です。すっごく盛り上がりました。パーティー時間も3.5時間程です。皆さん楽しんで頂きすごく良い雰囲気の  1.5次会 となりました!!

 

 1.5次会 の楽しい演出例

 

1.5次会 で私達がいつも行っている演出は「人前式」です。

 

人前式は挙式ですが自由度が高い挙式として人気があります。場所や宗教にも一切とらわれる事がありません。参加しているゲストの皆様へ結婚する事を誓うというシンプルなコンセプトです。

 

1.5次会 をご相談して来て下さる方の多くに「挙式はどちらでも良いです」と言うカップルの方が結構多くおられます。

 

どちらでも良いのであればやりましょう!!

 

と言う事で披露宴内での人前式などを演出として簡易的に行う事があります。

 

1.5次会 の演出として行う挙式には少しだけ工夫をしています。

 

それは・・・・「誓いの言葉はゲストに当日考えてもらう事」

 

演出で行う人前式とは言え「挙式」です。

誓いの言葉のシーンでは司会者から「〇〇について誓いますか?」と聞かれた場合「はい。誓います」と答えるというシンプルなルールは存在します。

 

ゲストが当日考えた誓いの言葉を抽選ボックスに入れて司会者又は友人代表などに引いてもらった後に読み上げてもらいます。

 

例えば・・・

「もし些細な理由でケンカをした際は新郎〇〇より積極的に謝る事」誓いますか?

 

と、なります。

 

今までケンカをした事も沢山あると思いますので、この誓いは新郎にとっては今後に関わりますよね(笑)

 

新婦「はい。もちろん誓います!!」

新郎「・・・・検討します・・・」

 

こんな答えもありました!!会場中が爆笑!!緊張感もなくなり良い1.5次会がスタートされました。

 

 1.5次会 の演出まとめ

 

このように 1.5次会 は演出内容で雰囲気が決まります。「会場の雰囲気」「料理の内容」は雰囲気作りの一部に過ぎません。

 

「コース料理にすると堅苦しくなる」

「コース料理はかしこまった感じになる」

「コース料理はカジュアルにならない」

 

と、勘違いされている方もおられますが「堅苦しい雰囲気」を作ってしまうのは料理のスタイルや会場の雰囲気ではなく 1.5次会 の「コンセプト」や「内容」だという事が重要です。

 

会費ウェディングスタイルはお二人の「コンセプト」に合わせた会場を一緒に探して参ります。

 

準備の進め方が解らないなど迷った場合は「無料出張相談」からお気軽にお問合せ下さい。

トップページに戻る

 

Access Map アクセスマップ

  • 東京メトロ丸の内線をご利用の場合
    「新宿御苑」駅徒歩3分
  • 都営新宿線をご利用の場合
    「新宿三丁目」駅C8出口徒歩5分