Instagram

『会費ウェディング STYLE』
東京都新宿区新宿1-15-8 ANビル4F
営業時間11:00 〜 20:00

お問い合わせはこちら

03-6380-0661

Wedding News ウエディングニュース

1.5次会 ウェディング で 茶色い 靴 は大丈夫?(メンズ)

ウェディングで1.5次会に参加する際は、やはり服装や足元が気になるものです。比較的カジュアルな2次会との中間に位置するので、茶色い靴でも大丈夫かと悩むメンズは多いと思われます。

 

結論からすると茶色い靴でもOKですし、あまり肩肘を張らなくても大丈夫だといえるでしょう。
1.5次会は、参加する人の数よりも気持ちが大切なので、ややカジュアルな印象のファッションでコーディネートを固めても問題ないと思われます。

 

 

むしろ、披露宴に参加するような格好で1.5次会に加わる方が、メンズとして硬過ぎる印象を与えてしまいかねないです。

 

適度に力を抜いてお祝いの機会を楽しむ、それが1.5次会の目的です。
親しい人のみだけが1.5次会に参加できるので、お硬いファッションで身を固めるのはむしろ失礼に当たります。

 

茶色い靴は程良くカジュアルですし、フォーマルとの間のコーディネートにマッチする色です。
あまりに安っぽいスニーカーなどは論外ですが、革靴でそれなりに質の良いものであれば、1.5次会にも臆せずに参加できるはずです。

 

流石に披露宴と同じ格好ではつまらないですし、かといって2次会のコーディネートをそのまま着るのも何か違う感じです。

 

しかし、服装をそのままに茶色い靴に履き替えれば、それだけでも印象が変わって見えてきます。
茶色い靴を選択するのであれば、明るい色よりも濃い目がおすすめで、フォーマル感を損ねずにカジュアルさが採り入れられます。

 

濃い目の色を選ぶのは場の雰囲気に合わせる為で、上下の格好ともマッチさせるのが目的です。
茶色い靴だから良い悪いというわけではなく、場やコーディネートに合っているかどうかで判断することが大切です。

 

1.5次会に参加しないのは失礼ですから、特別な理由なく参加を拒否することはできないです。
となると、1.5次会に相応しく心から新郎新婦を祝福できる格好をして、当日の本番に臨むことになります。

 

茶色い靴は問題ありませんし、それどころか印象が変えられるので、上手く採り入れて活用することが可能です。

 

 

Access Map アクセスマップ

  • 東京メトロ丸の内線をご利用の場合
    「新宿御苑」駅徒歩3分
  • 都営新宿線をご利用の場合
    「新宿三丁目」駅C8出口徒歩5分