結婚式 1.5次会 の定番演出を知っておこう!

結婚式や 1.5次会 ではどんな演出をしてみたいと思いますか?
お友達の結婚式や 1.5次会 を参考に、ネットから情報を得たり、会場のプランナーから提案されたり・・・
最近では 定番演出 以外にも、たくさんの演出が出来るようになり、選択肢も増えてきました。
結婚式、1.5次会 の主役は新郎新婦ですが、だからといってふたりの自己満足で終わることのないようにしましょう。手当たり次第演出をいれてしまうと、まとまりのない結婚式、1.5次会 になってしまうので、ふたりにとってどんなことを伝えていきたいか、大切にしていきたいか、などを中心に考えていきたいですね。
大切なのはふたりを祝福するために、わざわざ時間を割いて集まってくれた招待客に楽しんでもらうことです。そのための演出が必要、と考えておきましょう。
披露宴、1.5次会 での 定番演出 といえば、「ウエディングケーキ入刀」「キャンドルサービス」「両親への花束贈呈」です。見たこと、聞いたことが多い人が大半だと思います。定番というとありきたり、みんながやっている・・・というイメージがあるかもしれませんが、定番演出 といわれるほど結婚式、1.5次会 では大事に、必要とされてきた演出ともいえます。
これらをプログラムのメインに配置し、それにプラスする形で、音楽系、撮影系、余興系などいくつかのタイプの演出をバランスよく組み込んでいくとよいでしょう。
【 定番演出 の理由】
*ウエディングケーキ入刀
「ふたりの初めての共同作業」といわれているウエディングケーキ入刀。
ふたり揃って笑顔の様子を写真に収める瞬間でもあります。ゲストにとって絶好のシャッターチャンス!オリジナルのフレッシュケーキを作ったり、昔からの憧れの大きなイミテーションケーキに入刀したり・・・と個性が出せる演出です。
フレッシュケーキなら、食後のデザートとしてゲストにも振舞えるので「幸せのお裾分け」という意味もあり、年代問わず喜ばれるイベントです。
他にも、新郎新婦でケーキを食べさせあうファーストバイトの演出や、両家の親を呼んで今まで食べさせてくれてありがとうございました、というサンクスバイト。両家の親にこれで子育て終了!ということで食べさせてもらう、ラストバイト。そして、結婚はしているけれども結婚式を挙げていないお友達カップルを呼んで、一緒にケーキを入刀する・・・など、ケーキひとつでたくさんの演出ができますので、ふたりで相談して楽しいケーキ入刀イベントにしてくださいね。
*キャンドルサービス
お色直しをした後の入場の際の定番演出です。招待客の各テーブルを回り、テーブルのキャンドルに点火しながらあいさつをしていきます。「かまどの火を両親からゆずり受ける」という風習から始まったとも言われています。
最近では、ゲストとお話をしたり写真を撮ったりする時間を重視するふたりが多いので、キャンドルサービスは減ってきており、ゲストとの各卓写真撮影を選ぶ方が増えてきています。
*親への花束贈呈(記念品贈呈)
披露宴、1.5次会 のクライマックスを盛り上げる花束贈呈。両家の親に感謝の気持ちを込めて花束を贈ります。花束だけでなくプレゼントも一緒に贈ったり、花束を贈らずプレゼントのみを贈るふたりもいます。何をプレゼントするかは、ふたりの気持ち次第。親の好きなものや記念になるものを選びたいですね。
最近の披露宴、1.5次会 は、「招待客に楽しんでもらう」「おもてなしをする」「感謝の気持ちを伝える」ことを意識しているため、参加型の演出やプレゼント方の演出が多く取り入れられる傾向があるようです。例えば、招待客テーブルでの写真撮影、キャンドルリレー、お色直しのエスコート役の指名などいろいろなアイデアを盛り込んでみましょう。
【その他の演出アイデア】
*入退場のエスコートをしてもらう
お色直しの入退場時のエスコート役を招待客に務めてもらう演出です。母親や兄弟などがメインになりますが、クジ引きをしたり、意外な人を呼んだりして盛り上がれます。
*生演奏
弦楽四重奏、ピアノ、ジャズバンドなど、プロやプロ級の友人による生演奏は、華やいだ雰囲気を演出します。
*ラッキードラジェ
ケーキの中にドラジェを数個入れ、当たった人にプチギフトを渡したり、スピーチをお願いしたりする人気の演出です。当てたい人にケーキを配ることもできるので、当日が誕生日や記念日などのゲストへのサプライズにもなりますね。
*デザートブッフェ
料理による人気の演出。招待客が好みのデザートを自由に選んで食べられ、「食事のあとのお楽しみ」で盛り上がります。ほぼどのようか会場でも対応可能です。ガーデンやテラス付の会場ではより人気が高い演出です。
定番演出は、見たことがあるゲスト、体験したことのあるゲストが多い内容なので、結婚式や1.5次会の内容が伝わりやすいという利点があります。特に親族が多い場合は、あえてみんなが知っている内容を含めて、一緒に楽しめる方法を考えてみるのもおススメですよ!
その他のおススメ演出はコチラから!


監修者

『会費ウェディングスタイル』では、低品質で高単価をテーマに、料理・衣装・会場などにこだわった会費制ウェディングスタイルを提供しております。
楽しいはずの結婚式が金額が高すぎて悩む。金額が高すぎて出来ない・・・・。こんな思いをするお客様を一人でも無くしたいと考えております。
すべては「お客様にとってちょうどいい」とご満足頂くために。