1.5次会ウェディング 余興 で迷ったら
ウェディング の 余興 で何をしようか、誰に何をしてもらうか迷ったらそんな時はプロにお願いしてみるのも悪くありません。
例えば定番ではマジシャンです。
マジシャンもピンからキリまで居ますので誰が良いとは言えませんが比較的予算を抑えて皆様楽しんで頂ける演出になります。
登場シーンではまずは皆様に向けた演出を披露しその後に各テーブルを回ってのテーブルマジックと言うのが定番です。マジシャンはトークパフォーマンスもサービスのひとつです。あまり新人よりもある程度実践のあるマジシャンがオススメです。ちなみに最近のマジシャンは帽子から鳩が出たりはしません。もし鳩が出そうだと感じたらやめておきましょう。
次に定番は生演奏です。
演奏系の演出は様々あります。ウェディングではJAZZや弦楽二重奏くらいがよくある内容になります。本来は弦楽4重奏などがオススメですが予算的にとても高額になるのであまりそこまで予算を費やす方は少ないようですね。主に歓談中のBGMを演奏するような演出方法がメインになります。またリクエスト曲なども楽譜があれば演奏してくれます。音楽がお好きな方はちょっと贅沢なお時間をお過ごし頂けると思います
最近はフラッシュモブと言う突然ダンスを踊り出すイベントなどもウェディングの余興として見かける事もあります。

式場のスタッフのような服装をしながら会場内に潜伏し音楽が流れると踊り始める演出です。友人が多いウェディングパーティーではかなり盛り上がる演出になると思います。頼むダンスチームにもよるのですがあまりリーズナブルではありません。ただしお二人の為だけに振付や演出をつけてくれます。リハーサルも何度も重ねて本番に臨むのでリーズナブルにならない理由にも納得します。
芸能人を呼ぶと言う余興もあります。最近ではエスパー伊藤やアントキノイノキなど聞いたことある名前の芸能人を呼ぶ事もできます。その他にも芸能人からのメッセージビデオもサプライズ演出ではよく見かけました。最近は問題が多くて見かけませんが狩野英孝などは代表的ですね。
和風の演出では和太鼓や獅子舞なども盛り上がる演出方法として紹介されています。和太鼓や獅子舞などは近くで見る事もあまりないと思います。その迫力にゲストも大満足間違いありません。獅子舞は噛まれると縁起がよい催し物として古くから知られています。ご年配から若い方までお楽しみ頂いております。その他にも三味線や琴など和風演出には演奏会的な演出が多くあります。音楽以外をご要望であれば餅つき演出など参加型演出などもあります。
ご友人の余興もとっても楽しみだけど無理にお願いする事もありません。ゲストはゲストとしてしっかりとおもてなししていきましょう!


監修者

『会費ウェディングスタイル』では、低品質で高単価をテーマに、料理・衣装・会場などにこだわった会費制ウェディングスタイルを提供しております。
楽しいはずの結婚式が金額が高すぎて悩む。金額が高すぎて出来ない・・・・。こんな思いをするお客様を一人でも無くしたいと考えております。
すべては「お客様にとってちょうどいい」とご満足頂くために。