天暦5年(951年)武州豊島郡一ツ木村(人次ヶ原)に祀られ、1000年以上の歴史を有します。創祀から100年後の治暦2年、関東に大旱魃が発生、降雨を祈願するとそのしるしがあり、以来よく祭事が行われました。 江戸時代に入り、幕府の尊信は篤く、8代将軍 徳川吉宗公が享保元年(1716年)、将軍職を継ぐに至り、同14年(1729年)に老中岡崎城主水野忠之に命じ、現在地(忠臣蔵・浅野内匠頭の夫人、瑶泉院の実家・浅野土佐守邸跡)に現社殿を建立、翌15年(1730年)4月26日に遷座が行われ、28日に将軍直々のご参拝がありました。 以降、14代家茂公まで、歴代将軍の朱印状(港区文化財)が下附されました。御祭神 素戔嗚尊(すさのおのみこと) 奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと) 大己貴命(おおなむぢのみこと別名…大国主命) 御神徳 厄除・良縁・家内安全・商売繁盛
会場の詳細
挙式料金 | 挙式料:85,000円 |
---|---|
参列人数 | 参列人数:40名様まで(友人可) |
控え室 | 着付室:有 参列者控室:有 |
ご見学 | 弊社までお問合せ下さい |
会場へのアクセス
- 住所
- 〒107-0052 東京都港区赤坂6-10-12
- 最寄り駅
- 赤坂駅・ 六本木一丁目駅 ・溜池山王駅 各駅より徒歩8分
お問い合わせフォーム
*はご入力必須項目です