1.5次会 最近主流の web招待状
1.5次会にゲストを招待する流れについてご紹介します。まず1.5次会に招待するゲストをリストアップしていきましょう。この作業は1.5次会を行うお二人にとってはかなり重要なお仕事になります。このリストアップを行う際のポイントは最大数をリストアップする事にあります。ご招待するゲストの最大数をリストアップしたらつぎは実際に参加しくれそうな面々をピックアップしていきます。この作業でおおよその1.5次会参加人数がみえてくると思います。
会費ウエディングスタイルでは1.5次会にご招待する際には紙の招待状をしっかり郵送する事を推奨しております。しかし、最近ではソーシャルネットワークの普及から住所がわからない友人や知人も多いと言う理由からweb招待状の需要も増えてきています。web招待状の便利なところはweb上で出欠管理ができる事にあります。web招待状は無料で利用できるものもあり手軽で手間いらずと言うことからカジュアルな1.5次会などでは利用する新郎、新婦が増えています。

ではなぜ会費ウエディングスタイルでは紙の招待状を推進しているのでしょうか?ベテランスタッフがweb招待状を嫌っている?アナログな会社でシステムについていけない?いやいやそんな事はありません。プロジェクションマッピングもつくる会費ウエディングスタイルはウエディング業界ではデジタル化を推進している会社だと思います。
それなのになぜ最近流行りのweb招待状を推進しないのでしょうか?それにはしっかりとした考え方と理由があります。
まずweb招待状はLINEやメールを利用してゲストに送られていきます。会費ウエディングスタイルが1.5次会の招待状に推奨しない理由はweb招待状の手軽さにあります。
ピコンと言う軽い音ともにスマホに送られてきた1通のメッセージ。

これがお二人の大切なイベントの招待状です。あまりにも軽すぎる…。
確かに1.5次会はカジュアルなパーティーではありますが一生に一度の大切なイベントです。それが軽い効果音と共にスマホに送られてくるメッセージ。参加しますか?しませんか?極端なはなしweb招待状とはそれくらいのイメージになります。
受け取ったゲストの中にはweb招待状が届いた際のとても忙しく気持ち的に余裕がない時もあるかもしれません。web招待状の手軽さには返答の速さもあります。送信すればタイムラグはほとんどなく受取りすぐに内容を確認できます。逆に考えると気軽にお断りも出来てしまいます。

会費ウエディングスタイルではweb招待状のこの手軽さのデメリットが大きいと考えておりweb招待状はお二人からの要望がない限りはおすすめしておりません。
会費ウエディングスタイルの1.5次会は招待状を送ると言う部分も演出だと考えています。これだけデジタル化が進んでも正式文書とは手紙できます。二人の一生に一度の大切なイベントです飲み会な返事にならないように少し手間がかかっても、しっかり紙の招待状を送る事を推進します。
web招待状はおおよその人数をだした際のとりあえずの人数確認に使用する程度で良いかと思います。web招待状を使ってゲストの皆様の住所を聞く。住所を聞いたら正式文書で招待状を通達すると言う流れが良いか思います。デジタルコンテンツは使い方次第です。アナログのひと手間が演出になる事もあります。紙の招待状とweb招待状のハイブリッドが最新のweb招待状を使いこなすコツだと思います。
1.5次会の気になることがあればまずは出張無料相談からお問い合わせください。専門スタッフが最寄り駅までお伺い致します