Instagram

『会費ウェディング STYLE』
東京都新宿区新宿1-15-8 ANビル4F
営業時間11:00 〜 20:00

お問い合わせはこちら

03-6380-0661

Wedding News ウエディングニュース

1.5次会のメリット比較!サービス力・会場・アイテム別で紹介

公開日:
更新日:

会費ウェディングスタイルの費用は他の1.5次会プロデュース会社と比較してどうなのか検証してみようと思います

 

 

第一回目 格安系1.5次会プロデュース会社と比較

 

まず格安系の1.5次会プロデュース会社と比較してみましょう。「ゼロ」「タダ」「黒字」と言ったキーワードでアプローチをしている格安系のプロデュース会社になります。1.5次会を2次会の延長と考えている方も多くいるように思えます。2次会の定義は「ブッフェ料理」「会費制」「立食」「カジュアルなレストラン」と言ったキーワードになります。このキーワードで1.5次会を考えると格安系のプロデュース会社は最適です。

 

しかし、「カジュアルすぎる雰囲気は嫌・・・」「価格が高すぎるのも困る・・・」という事で1.5次会を探している方もいると思います。そんな方には会費ウェディングスタイルはちょうどいい1.5次会を提供する事ができます。

 

これより下記のように3つの項目で格安系1.5次会プロデュース会社と比べていきましょう。

 

① サービス力の違い

② 会場の提案力

③ アイテムの品質

1.5次会についてより詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください。
関連記事:【徹底解説】1.5次会とは?費用や会場選び・準備の進め方も紹介

→ サービス力の違い

提案力やサービス力を比べてみます。私達の1.5次会は「ちょうどいい」のは全体的なバランスになります。その他のサービスはハイレベルなサービスをご提供する事をお約束します。会費ウェディングスタイルに在籍するスタッフは結婚式10年以上のベテランしかおりません。一生に一回の大切な日を我々ベテランがしっかりとご案内します。

 

何をしたいか?誰を招待するか?ご予算はどのくらいで考えているか?など必要な事を的確に聞き出し、提案書を作成します。お二人に合わせたプラン&ご予算を提示する事ができます。

 

自社のプランにお二人が合わせる「格安系プロデュース会社」のサービス提供はしません。お二人に合わせた1.5次会のサービスをご提供致します

 

→ 会場の提案力

1.5次会では会場選びはとても重要になります。例えば大人数の1.5次会パーティーをする際は出来る限り「ホテル」や「専門式場」のように設備の整ったレストランをご案内するようにしております。

 

それは、ゲストを誘導する為の導線の確保がしっかりと出来るのか?という視点で提案をさせて頂いているからになります。私達の「ちょうどいい1.5次会」とはゲストの皆様とゆったりと楽しい時間を過ごしてもらう事にあります。

 

狭いレストランに無理やり詰め込むような提案はしません。満員電車のような状況で行う結婚式は「ちょうどいい」というコンセプトから外れてしまうからになります。

 

私達が提案する会場は

「ゲストがオシャレをして来場できる会場」

「ゆったりと過ごせる会場」

「いつもと違った雰囲気を楽しめる会場」

 

このような事を大切にしながら1.5次会の会場を提案しております。やりすぎる位が「ちょうどいい」このマインドが会費ウェディングスタイルの基本的な考え方になります。

 

→アイテムの品質

格安系のプロデュース会社や格安系の会場での1.5次会などの場合「安い業者を選ぶ」が基本的な指針です。私達の会社は以前演出会社としてウェディング業界に営業をしていました。格安系プロデュース会社からは「1万円で音響スタッフ派遣しろ」「カメラマンもっと安くしろ」と酷い値下げ交渉をされてきました。また、格安系の会場からは「できるだけ安く提案してください」とはっきりと言われています。

 

正直言うと人件費を安くすると品質がとても下がります。これが現実です・・・格安系プロデュース会社の品質の悪さは、ある意味仕方ありません・・・

 

「ちょうどいい1.5次会」の基本的な考え方には「営業手数料0円」という考え方があります。それは様々なアイテムを納入してくれる業者さんからは手数料を取らないという方式になります。

 

つまり、「ちょうどいい1.5次会」ではお客様へ「ちょうどいい価格」で結婚式を提供する為に「原価に近い価格」でご案内をさせて頂いております。

 

もう少し詳しく説明をすると、通常「ホテル」「プロデュース会社」等の結婚式運営会社の場合、販売価格の40%~50%が営業手数料とされています。

 

例えば、メインテーブルのお花が販売価格10万円したとしましょう。お花屋さんが式場に実際請求する金額は営業手数料50%なら5万円です。

 

更にお花屋さんも技術料・人件費などもありますので実際のお花の仕入れ原価は1万円~2万円程度になります。つまり、販売価格10万円のメインテーブルのお花のボリュームは2万円程という事になります。

 

上記の例に当てはめると、会費ウェディングスタイルの1.5次会プランには手数料が無いので、10万円のメインテーブル装飾を5万円で提供する事ができます。もし、お客様が会費ウェディングスタイルで10万円のメインテーブル装飾をお買い上げいただけると、ホテル・式場の20万円分の装飾を手に入れる事ができます。

 

会費ウェディングスタイルの1.5次会ではこのような仕組みを整えているので他社よりも品質で劣るという事は絶対にあり得ない状況と言えます。

 

→「ちょうどいい1.5次会」まとめ

このような品質を維持できる裏には弊社のウェディング業界での経験と多くの企業努力があります。その為、他社に簡単にまねが出来るノウハウではありません。

 

期待以上が「ちょうどいい」をポイントに1.5次会を提供しています。多くのお客様より「え!普通の結婚式にしか見えない」「こんな安くてこのクオリティーですか?」と大変驚いて頂いております。

 

各業者さんから頂いた正規価格をお客様へ提示し、私達もしっかりとお客様よりプロデュース費用を頂いております。こうする事で「ちょうどいい1.5次会」はご期待以上の仕上がりでご提供する事ができるようになりました。

 

私達の1.5次会は2次会ではありません

会費制の披露宴のイメージでちょうどいいと思います。

 

カジュアル過ぎず、型にはまらず、楽しくてリーズナブル。これが会費ウェディングスタイルが提供する1.5次会ウェディングになります。

無料相談はコチラから

ちょうどいい1.5次会・会費ウエディングスタイル

監修者

監修者の写真

『会費ウェディングスタイル』では、低品質で高単価をテーマに、料理・衣装・会場などにこだわった会費制ウェディングスタイルを提供しております。
楽しいはずの結婚式が金額が高すぎて悩む。金額が高すぎて出来ない・・・・。こんな思いをするお客様を一人でも無くしたいと考えております。
すべては「お客様にとってちょうどいい」とご満足頂くために。

Access Map アクセスマップ

  • 東京メトロ丸の内線をご利用の場合
    「新宿御苑」駅徒歩3分
  • 都営新宿線をご利用の場合
    「新宿三丁目」駅C8出口徒歩5分