Instagram

『会費ウェディング STYLE』
東京都新宿区新宿1-15-8 ANビル4F
営業時間11:00 〜 20:00

お問い合わせはこちら

03-6380-0661

Wedding News ウエディングニュース

会費制ウェディングってどういう事??

公開日:
更新日:

会費制ウェディングって参加した事ないからわからない

 

 

そうですよね。

 

 

実施数は増えてきたもののまだまだ

 

 

未知が多いウェディングスタイルですね

 

 

まず会費制の結婚式とは総額費用の一部を

 

 

会費でまかなうスタイルです。

 

 

このスタイルを選ぶ方の多くは

 

 

海外挙式など挙式は別日で行った方など

 

 

2次会のようなビュッフェスタイルで

 

 

行いたいと言うお客様が多いです。

 

 

雰囲気はとってもカジュアルにこんな感じです。

 

 

自己負担をかけずに行う事もできますし

 

 

会費設定を下げて足りない分部はご負担する方もおります

 

 

総額費用をどのように会費制にするかはお二人にお任せしております

 

 

また、招待状にはどう表現するのか??

 

 

招待状についても良く質問があります

 

 

会費制のウェディングの場合には

 

 

招待状から会費制である事を告知します

 

 

・開催日時

・開催場所

・会費

・あればドレスコードなど

 

 

項目としては上記のような感じです

 

 

その内容を文章にすると・・・・

 

 

謹啓

○○の候(時候のあいさつ)

皆様にはお健やかに お過ごしのこととお慶び申し上げます

このたび 私たちは結婚することとなりました

つきましては日ごろお世話になっている皆様とささやかではありますが

パーティーを催したいと思います

ご多用中誠に恐縮ではございますが ぜひご出席くださいますようお願い申し上げます

当日は会費制とさせていただきましたので

ご祝儀などのお心遣いはなさいませんよう

お願い申し上げます

謹白

○○年○○月吉日
新郎フルネーム 新婦フルネーム

【日時】 ○○年○月○日 午後○時○分
(午前○時○分より受付)
【場所】 会場名 会場住所 会場電話番号 会場アクセス(例:○○線 ○○駅○○出口より徒歩○分)
【会費】 ○○円

 

お手数ではございますが ご出欠のお返事を

○月○日までにいただけますよう

お願い申し上げます

 

 

と、こんな感じにとなります。

 

 

ポイントは招待状の中にしっかりと会費制と言う

 

 

ワードが入っていると言う部分ですね。

 

 

会費制であると言うワードを入れる事で

 

 

会費制での結婚式である事を認識致します

 

 

最近の流行りではレストランやホテルの

 

 

ビュッフェスタイルと言うよりも

 

 

 

ロケーションに少々こだわりをもった

 

 

遊び心あるスタイルが多くなってきました

 

 

 

例えばハウススタジオを貸切にした

 

 

 

ウェディングスタイルです。

 

 

あまり沢山の人数は呼べない場所もありますが

 

 

 

中には非常に広い場所もあります

 

 

 

お料理はウェディング専門の

 

 

ケータリング料理の専門店にて手配します

 

 

こんな感じのオシャレなビュッフェスタイル

 

 

ちょっと遠いけど海の見えるハウススタジオを使用すれば

 

 

バーベキューパーティーもできる空間で

 

 

楽しいウェディングパーティーを

 

 

会費制で行う事ができます。

 

 

気になった方は

 

 

まずは無料相談からご相談下さい!!

トップページに戻る

会費ウエディングスタイルへの無料相談はコチラ

 

 

 

監修者

監修者の写真

『会費ウェディングスタイル』では、低品質で高単価をテーマに、料理・衣装・会場などにこだわった会費制ウェディングスタイルを提供しております。
楽しいはずの結婚式が金額が高すぎて悩む。金額が高すぎて出来ない・・・・。こんな思いをするお客様を一人でも無くしたいと考えております。
すべては「お客様にとってちょうどいい」とご満足頂くために。

Access Map アクセスマップ

  • 東京メトロ丸の内線をご利用の場合
    「新宿御苑」駅徒歩3分
  • 都営新宿線をご利用の場合
    「新宿三丁目」駅C8出口徒歩5分