Instagram

『会費ウェディング STYLE』
東京都新宿区新宿1-15-8 ANビル4F
営業時間11:00 〜 20:00

お問い合わせはこちら

03-6380-0661

Wedding News ウエディングニュース

カジュアルな1.5次会でも乾杯発声は上司にお願いするべき?

公開日:
更新日:

1.5次会の開催理由は様々

 

1.5次会の開催理由は皆様色々だと思います。例えば海外挙式後のアフターパーティーとして1.5次会を開催する方やリゾート地で親族だけの結婚式を開催してきたので後日友人中心の1.5次会を開催する。または、結婚式に興味があまりないので本格的な結婚式ではなくてカジュアルでアットホームな雰囲気で1.5次会を開催する。

 

このように、1.5次会は皆様の状況や考え方によって開催スタイルを変化させながらオリジナリティー溢れるスタイルで実施されています。

 

そもそも1.5次会に上司は呼ぶの?

 

その為、「1.5次会だから上司を呼ばなくても良い」というルールもありません。では、「上司を呼ぶことが常識なのか?」と問われるとそれも違うとお答えをします。

 

1.5次会は披露宴のようにかしこまった堅苦しいルールなどが存在しておりません。その為、1.5次会のルールは新郎・新婦で決めるようになります。雰囲気づくり・コンセプト・開催場所・料理スタイル・会費設定など全てお二人の自由に選択する事ができます。

 

会社の上司を「1.5次会にご招待するのか?」はお二人の1.5次会のイメージに合わせて「誰を1.5次会に招待するのか?」をお二人で決める事ができます。

 

カジュアルな1.5次会にも進行はある

1.5次会はカジュアルで自由だからと言って「ゲストに無礼」であっては良くありません。ゲストに楽しんでもらえる仕組みを考える事は1.5次会開催のマナーでもあります。

 

その為、結婚式の雰囲気をつくる進行は用意するようにしましょう。進行といっても結婚式のような堅苦しいものではなく簡単な進行で良いと思います。

 

会費ウェディングスタイルでご案内する1.5次会の進行では「主賓挨拶」という堅苦しい挨拶は無くしてご案内する事が多くあります。

 

入場した後に「ご新郎様からのご挨拶」その後「乾杯発声」「ご歓談」と進行します。

 

乾杯の発声は誰に依頼する?

 

ここでポイントになるのはタイトルにも記載した「乾杯の発声は上司に依頼するべきか?」という事になります。結婚式のプロから結論を申し上げると「この場合の乾杯の発声は上司に依頼する」が答えとなります。

 

勿論、「1.5次会に上司を招待している」とい事が前提ではありますが、基本的な考え方としてはその場に会社の上司がいるのであれば上司に乾杯の発声を依頼すします。

 

乾杯の挨拶は名誉な事

 

少し古い考え方の話をします。

 

昔の結婚式には仲人(なこうど)という二人の世話役となる夫婦が自分の親の以外に存在していました。結婚式で仲人を務める事はとても名誉な事と言われており生涯で何組もの仲人を務める夫婦もいました。

 

仲人という風習が無くなっている現在では「結婚式で挨拶を務める」という事はとても名誉なことだとされております。特に「主賓でのご挨拶」「乾杯でのご挨拶」は大役とも考えられており、ご挨拶をする方も「二人の為にしっかりと挨拶をしよう」と考えてくれます。

 

上司の年齢にもよるところはありますが、一般的に乾杯の発声をするという事は「結婚式での大役を担う」という意味合いに近いと考えられます。

 

乾杯発声を上司に依頼する意味

 

このように上司に乾杯を依頼する事で「私たちの大切な日に貴方にご挨拶を依頼したいです」というメッセージがこもった依頼にもなります。

 

上司とは結婚式の後にも関係性は続きます。乾杯の発声を依頼する事で「今後もよろしくお願いします」というメッセージを伝える事になり、ご挨拶を受けた上司も「よし!今後もしっかり面倒をみてやろう」という関係性を構築する事ができます。

 

乾杯発声の依頼方法

1.5次会といっても2人の大切な結婚式である事には変わりありません。1.5次会の会場に上司がいるのであれば乾杯の発声は上司に依頼する事をおすすめします。

 

乾杯の発声を依頼する際には事前にお願いをする事がマナーとなりますのでご注意ください。間違っても当日の朝にLINEやメールで軽く依頼するような非常識な依頼はしないでください。

 

カジュアルな1.5次会と言え「ご挨拶の依頼」にはマナーがあります。

 

  • 直接お願いする
  • 招待状も一緒に持っていく
  • どのシーンで挨拶をするか明確にお願いする

 

招待状は封筒に入った紙のものご用意ください。招待状を持参しながら上司のところに直接足を運び結婚パーティーを開催する旨を伝えましょう

 

「お忙しいところすみません。今、お時間少しよろしいでしょうか?」

「この度、結婚する事が決まりまして・・・」

「披露宴という程のものではないのですがレストランでパーティーをするのですが、もしよろしければご出席頂けませんか?」

 

恐らく、断る方はあまり居ないと思います。

快諾して頂いた後に・・・

 

「ありがとうございます。実はもう一つお願いがありまして・・・カジュアルなパーティーなので主賓の挨拶などは予定していないのですが、乾杯の発声を是非お願いできないかと思っているのですが?よろしいでしょうか?

 

このように上司に依頼をしてみてください。

 

年齢が上の方であればある程に「笑顔で喜んで」受けてくれます。うまくすれば会社でのお付き合いもスムーズになり、こと有る毎に「〇〇の結婚式で挨拶したんだよ」と自慢気に話をしていると思います。

 

これは、面倒だったのではなくて「嬉しかった」から口に出して言っていると思ってください。先程も言ったように「誰かの結婚式で挨拶を依頼される」という事はとても名誉な事になるのです。

 

カジュアルな1.5次会でも大切な結婚式

 

このようにカジュアルな1.5次会とはいえ大切な結婚式である事には変わりません。上司を「呼ぶか?呼ばないか?」という問題もありますが、もし呼ぶなら乾杯の発声は上司に依頼するようにしましょう。

 

新郎・新婦両方の会社からそれぞれの上司が1.5次会に参加している場合には新郎側の上司を優先して乾杯のご挨拶などを依頼してください。

 

両方の上司に気を遣う場合などには「余興」でご挨拶のタイミングを設けるなど進行に工夫をするとよいでしょう。

 

この辺りの細かい相談は会費ウェディングスタイルのプランナーと直接お打合せをしていきましょう。

 

「カジュアルだから上司の挨拶は必要ない」この考え方はあまりよくありません。しっかりと気を使いモラルを保ったカジュアルな1.5次会こそ「ちょうどいい1.5次会」となります。

 

まずはお気軽にご相談ください。

 

監修者

監修者の写真

『会費ウェディングスタイル』では、高品質で低単価をテーマに、料理・衣装・会場などにこだわった会費制ウェディングスタイルを提供しております。
楽しいはずの結婚式が金額が高すぎて悩む。金額が高すぎて出来ない・・・・。こんな思いをするお客様を一人でも無くしたいと考えております。
すべては「お客様にとってちょうどいい」とご満足頂くために。

Access Map アクセスマップ

  • 東京メトロ丸の内線をご利用の場合
    「新宿御苑」駅徒歩3分
  • 都営新宿線をご利用の場合
    「新宿三丁目」駅C8出口徒歩5分