1.5次会 の 受付 は誰に頼む?1.5次会 常識マナー
1.5次会は会費制で行う場合とご祝儀制で行う場合があります。どちらの場合でも受付は必ず必要になりますので受付をお願いする必要があります。1.5次会の受付は誰に頼むとよいのでしょうか?
会費ウエディングスタイルのプロデュースする1.5次会の受付はお二人の仲の良いご友人にお手伝い頂く場合がほとんどです。
会費で行う1.5次会の受付業務は会費の集金をする業務と出欠の確認をする業務があります。その為、1.5次会の会費制受付業務は4名程のご友人にお手伝い頂けると受付もスムーズになります。ご祝儀制の受付の場合には通常の披露宴などの受付業務とほぼ同じ内容になります。
ご祝儀制の1.5次会の場合にはご精算時にご祝儀の合計金額と合わせてご精算をお願いしなくてはいけませんのでご新郎様ご新婦様には1.5次会パーティーが終わった後にご祝儀の合計を確認して頂く作業があります。ご祝儀の確認が少し面倒だなと感じた場合は1.5次会ウエディングローンやカードでのご精算と言う方法もあります。1.5次会ウエディングローンにお申込み頂ければ後日の引き落としもできますので当日は特にご精算の必要はありませんので便利ですね。
さて、話しが1.5次会の受付の話からずれてしまいました。1.5次会で受付をお願いしたご友人の方には受付開始時間の30分程前に集合してもらうようにします。1.5次会の受付時間は30分程になります。
会費制の1.5次会パーティーの場合には、まずはお名前を確認して名簿と照らし合わせて出欠を欄にチェックをします。あとは1.5次会の会費を受け取りお釣りがある場合にはお釣りを渡しましょう。
ご祝儀制の場合には芳名帳などに名前を書いてもらいご祝儀を受け取る流れになります。お車代を受付で渡す事を頼まれる事もありますので受付の皆さんで協力しながらやってもらえるとスムーズに受付が進みますよ。
1.5次会の受付業務については会費ウエディングスタイルのスタッフがしっかりレクチャーするからご安心下さい。難しい内容にはならないように会費ウエディングスタイルのスタッフもしっかりサポートしています。
1.5次会の受付をお願いしたお友達にはしっかりとお礼をしてお心付けなども忘れないようにしましょうね。ご祝儀制の1.5次会などでご両親なども出席していたら受付のお友達にお礼をしてもらっておくと良いかもしれません。
受付をお願いするご友人は仲の良いお友達だからご両親も知っているご友人にお願いできると良いですね。
その他にもわからない事は会費ウエディングスタイルのスタッフにお気軽にお聞き下さい。