結婚式、 1.5次会 のウエルカムスピーチ例
結婚式、 1.5次会 のウエルカムスピーチの一般的な構成は
①最初のあいさつと招待客へのお礼を述べる
②結婚の報告をする
③結びの言葉
これが基本になります。
「自分たちふたりはどんな思いで結婚式、 1.5次会 の準備をしてきたか」など、素直な気持ちや結婚式、 1.5次会 の招待客にどのように過ごしていただきたいかなどを入れると、ふたりらしいオリジナリティが出せるのではないでしょうか。
ここでは、結婚式、 1.5次会 で実際に使われたウエルカムスピーチを例にして紹介していきます。
1.5次会についてより詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください。
関連記事:【徹底解説】1.5次会とは?費用や会場選び・準備の進め方も紹介
【結婚式、 1.5次会 のウエルカムスピーチ例】
*結婚式、 1.5次会 で新郎のみが話しをする場合
例①
本日はご多用のところ、私たちふたりのためにお集まりいただき、誠にありがとうございます。
私たちは昨年○月○日に入籍をし、すでに新生活をスタートさせております。
先程、ホテルのチャペルにて、皆様方に祝福を受けながら、無事に挙式を挙げることができました。とても緊張しましたが、私たちふたりにとっても生涯忘れることのない、大切な時間を過ごすことができました。
本日は、日頃お世話になっている方々に感謝の気持ちをこめて、ささやかではございますが、このような席を設けさせていただきました。
限られた時間の中で行き届かないことも多々あるかと存じますが、お開きまで、楽しい時間をお過ごしいただければ幸いです。本日は本当にありがとうございます。
例②
本日は大変お忙しいなか、私たちふたりの披露宴にお越しいただきまして誠にありがとうございます。一年で一番過ごしやすい秋に結婚式を行いたく、本日を選びました。お天気にも恵まれとても晴れやかな気分でおります。
本日は、日頃お世話になっている皆様をお招きして、この会を開かせていただきました。これからお食事を楽しんでいただいたあとは、庭園でデザートをお召し上がりいただけます。料理もデザートもとてもおいしいので、ぜひ存分にお楽しみください。本日はどうぞ宜しくお願いいたします。
*結婚式、 1.5次会 で新郎新婦で行う場合
例①
(新郎)
本日は連休のさなか、また遠路はるばるお越しいただきまして本当にありがとうございます。皆様に見守られながら、夫婦としての誓いをたてたいとの思いから、先ほど人前式にて結婚式を執り行いました。皆様には、日頃より私たちふたりを温かく見守っていただき、本当に感謝申し上げます。
(新婦)
本日は、日頃の感謝の気持ちを込めまして、皆様をお招きさせていただきました。本日のお料理のメニューはレストランのスタッフのご協力のもと、ふたりで一生懸命考えて決めました。皆様に楽しんでいただけると嬉しいです。
(新郎)
短い時間の中、いたらないこともあるかとは思いますが、どうぞごゆっくりお楽しみ下さい。宜しくお願いいたします。
例②
(新郎)
本日はお忙しい中、私たちの結婚披露宴にご出席いただきまして、誠にありがとうございます。こうしてたくさんの方に祝福いただき、新しい人生の門出を迎えることができ、感謝の気持ちでいっぱいです。ささやかながらのおもてなしですが、皆様に楽しんでいただければとパーティーを企画しました。どうぞお開きまで、楽しんでいってください。
(新婦)
本日は、お休みにもかかわらず、私たちのためにお集まりいただき、ありがとうございます。本日はどうぞゆっくりとおくつろぎいただき、お食事を楽しんでいただければと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。
例③
(新郎)
本日は、ご多用の中私たちふたりのためにお越し下さいまして誠にありがとうございます。
日頃お世話になっております皆様に少しでも楽しんで頂きたいと思い、このような場を設けさせて頂きました。今日のような宴席を開くことができましたのも、ここにいらっしゃる方々のお陰と思っております。重ねて感謝申し上げます。短い時間ではございますが、今日は一緒に楽しんでいただけましたら幸いでございます。
(新婦)
私たちにとって大切な皆様に心ばかりのお礼がしたいと思いまして、このような席を設けさせて頂きました。ふたりで力をあわせて準備をして参りましたので、どうぞ楽しんでいっていただければと思います。本日はどうぞ宜しくお願いいたします。
いかがでしたか?このようにいくつかご紹介していきましたが、感謝の気持ちと自分たちの気持ちをうまく言葉にまとめて、文章構成など参考にしていただきふたりで考えてみてくださいね。
監修者
『会費ウェディングスタイル』では、高品質で低単価をテーマに、料理・衣装・会場などにこだわった会費制ウェディングスタイルを提供しております。
楽しいはずの結婚式が金額が高すぎて悩む。金額が高すぎて出来ない・・・・。こんな思いをするお客様を一人でも無くしたいと考えております。
すべては「お客様にとってちょうどいい」とご満足頂くために。