1.5次会でも招待状は書面で出します

1.5次会を開催する際に初めに行う準備はゲストを招待する事です。ゲストを紹介するには招待状を出すのですが会費ウェディングスタイルでは必ず「紙の招待状」を出すようにお勧めしております。
これは会費ウェディングスタイルのこだわりポイントでもあります。
では、なぜアプリなどの便利な招待状を使わずに、手間のかかる「紙の招待状」を出すのでしょうか?
実はこれにはしっかりとした理由があります。
会費ウェディングスタイルでは結婚式の同日に行われる2次会のプロデュースもさせて頂いております。
結婚式の2次会の招待状はアプリの招待状やLINEなどゲストにお知らせするやり方が一般的です。
しかし、このやり方は便利なのですが問題もあります。
それは、「簡単に断る事ができる」という問題です。
LINEやアプリサービスはとても手軽です。この手軽さが便利なので皆さん利用します。
手軽の「来てね」と誘えば、気軽に「行くよ」と返答がきます。ところが当日になると予定人数が集まりません。実は結婚式の2次会ではよくある事。
LINEやアプリでのやり取りでは「お互いの手軽さ」が良くない結果となってしまう事もあります。「手軽に誘う事もできるが手軽に断る事もできる」という事ですね。
だから招待状は紙で出す
こんな経験から会費ウェディングスタイルは招待状は「紙の招待状」を出すようにしております。
日本の文化は正式文書は必ず書面で郵送されてきます。
1.5次会はお二人にとって大切な一生に一度のウェディングセレモニーです。
この大切な日に来て頂くゲストはお二人にとって大切な方ばかり。
そんな大切なゲストを1.5次会パーティーにお誘いする為にも、ひと手間かかる「紙の招待状は必須アイテム」です。
招待状をもらったご友人はしっかりと出欠できるか考えてから、返信用のはがきに出欠を記載しポストへ投函します。
この一連の流れを作る事が「紙の招待状」の演出です。
こうする事で、お二人の1.5次会はゲストにとっても「大切な友人のパーティーに招待された」という認識になります。
この認識をしていただく事で「簡単に断る」という2次会のような流れをなくしていきます。
だから、会費ウェディングスタイルでは招待状は必ず紙で出すようにします。
1.5次会招待状の準備
1.5次会の招待状だからと言って特別な事はありません。結婚披露宴で郵送する招待状と同様な準備で進めて参ります。
まずは1.5次会の日付が決まったら招待したいゲストにお声かけをしましょう。
紙の招待状を出す際には「突然に招待状を送らない」これが鉄則です。
招待状を送る際には事前に告知をしておく事がとても重要です。
「〇〇月〇〇日にウェディングパーティーする事になりました。スケジュール大丈夫?もし大丈夫なら是非来てほしいです。招待状も送りたいから住所を教えて下さい」
と、言うような感じで普段のやり取りの要領でLINEやメール等を利用してご友人にお声かけ下さい。
上司や恩師などには招待状は手渡しをします。また必ず出席が必要な上司の場合には日取りを決める前にスケジュールを聞くようにしましょう。
上下関係が厳しい会社の場合には、お誘いする上司にパーティーを報告した後「どのあたりまで声をかけるべきか?」なども相談するとよいでしょう。
この時に乾杯の発声などのご挨拶などお願いする事も大切です。
男性はお仕事関係の方は長いお付き合いになります。
結婚式などのセレモニーでご挨拶をする事はとても名誉な事です。
その為、今後もお世話になる上司などにお願いしておくと先々のお付きあいもうまくいきますよ!
と、ひと手間かかりますが1.5次会の招待状は紙で出した方が絶対に良いと思います。
招待状の内容
実は結婚式の招待状はそれだけをご商売にされている専門業者さんも居る程デザインも豊富にあります。お二人のイメージに合わせたデザインをお選び頂く事も可能です。
会費ウェディングスタイルの場合には60名以上の1.5次会では招待状を無料プレゼントさせて頂いております。その際のデザインは2種類程になります。どちらかお選び下さい
また、1.5次会でもご披露宴のようにご両親がご出席する事やご親族様も来場される事もあります。その際にはご両親様のお名前を招待状に記載する事もございます。予めご相談をしておきましょう。
最近では、お二人のお名前のみで招待状を出す方が多いとは思います。
また、会費制で行う1.5次会の場合には招待状に会費金額の記載もさせて頂いております。1.5次会の招待状を出す前に必ず会費の設定はしておくようにしましょう。
招待状の中に切り取り線のあるチケットを入れてパーティーの雰囲気を演出しているカップルも居ました。どのような招待状にするのか?この時点でも演出は始まっています!
地図について
招待状の中には「本状」「返信ハガキ」「一言付箋」と「地図」が入ります。しかし地図は飾りにすぎません。
最近では地図の代わりに場所の住所とQRコードを入れてスマホで来てもらうなどの工夫をする方も多くいらっしゃいます。
招待状の中にメッセージカードを入れてYouTubeに飛ばしてご挨拶動画を見てもらうという演出をしたカップルもいました。
1.5次会だから出来るカジュアルな雰囲気を招待状演出に取り入れながら一緒に楽しんでお手伝いをさせて頂きます!
会費ウェディングスタイルのウェディングの詳細については無料相談よりお気軽にお問合せ下さい。