ゲストの心に残る1.5次会人前式の演出方法
結婚式、1.5次会 の挙式で選ばれる人前式。
ゲスト全員に結婚の証人となってもらうスタイルの挙式です。
宗教や格式を気にする必要がないので、1.5次会 の式をする場所や進行、演出など自由に決めることができるのがポイントになります。
人前式の魅力
1.5次会 で人前式を選ばれた多くの新郎新婦が、ゲストと一緒に楽しめるから。という事を理由にしています。
また、決まった進行ではなく、自由に式次第を決める事ができ演出を取り入れられるから。
大切な人との演出ができたりアットホームな雰囲気を作れそうだから。
という点でも支持されています。
人前式の流れ
列席者参列
新郎新婦入場
人前式の説明
誓いの言葉読み上げ
指輪の交換
誓いのキス
結婚証明書にサイン
結婚成立宣言
新郎新婦退場
人前式の人気の演出
入場
ダーズンローズ
ブーケ・ブートニアの儀式では、新郎の集めた花を12本のバラと結びつけ、ダーズンローズという演出として取り入れるのが人気です。
12本のバラにはそれぞれ「感謝」「誠実」「幸福」「信頼」「希望」「愛情」「情熱」「真実」「尊敬」「栄光」「努力「永遠」という意味をもち、新婦に対する誓いの象徴とも言われています。
ベールダウン

ベールは古代ローマ時代に悪魔から身を守る儀式とされていました。母親が花嫁の顔にベールをかぶせ、悪魔に見つからないように教会へ向かったと言われています。また、母親が花嫁のために行う最後の身支度とも言われています。
リングボーイ・リングガール

結婚指輪を運んでくれるリングボーイ&リングガール。
和やかな雰囲気になります。
トレーンベアラー
誓いの言葉
結婚証明書
婚姻届けにサイン

承認・退場
クラッカー
バルーンリリースには「ふたりの幸せが天まで届きますように」という願いが込められているそうです。環境への配慮から地球に優しいエコバルーンや生分解性を持つ木綿糸を使用するといった工夫も進められています。
お米は豊作の象徴にな事から、ライスシャワーには子宝に恵まれますようにという意味が込められています。
結婚式、1.5次会 で自由に進行を決める事の出来る人前式ですが、ゲストに承認をしていただく事が前提となります。
多くの演出を入れる事でゲストへの負担や慌ただしい印象にならないように、一番に伝えたいこと、承認してもらいたい事を絞って演出に取り込むと良いでしょう。
1.5次会 の式をどんな雰囲気にしたいかという事も大切です。
こちらの人前式の演出もぜひ参考にしてみてください。
結婚式、1.5次会、会費ウエディングスタイルへのお問い合わせはコチラ
モキチ結婚式 の詳細・無料相談はコチラから