Instagram

『会費ウェディング STYLE』
東京都新宿区新宿1-15-8 ANビル4F
営業時間11:00 〜 20:00

お問い合わせはこちら

03-6380-0661

Blog ブログ

結婚式、 1.5次会 演出~映像~

結婚式、 1.5次会 の映像演出。

今では結婚式、 1.5次会 の8割ぐらいが映像を演出として取り入れているのではないでしょうか。それぐらい浸透してきています。ひと昔前までは、、 1.5次会 では写真をスライドで映し出すだけのもので、テロップはなく司会者が1枚1枚読み上げるシンプルなものでした。映像はとても高価なものというイメージでしたが、携帯で撮影や編集ができるようになってからは、簡単に作成ができるようになり身近になりました。

ふたりの人となりや結婚までのなれそめをまとめた結婚式、 1.5次会 のプロフィールムービーはもはや定番です。新郎新婦が披露宴の入場時に流す、オープニングムービー、映画のエンドロールのようなエンディングムービーも結婚式、 1.5次会 で人気で披露宴を盛り上げる演出として人気を博しています。

結婚式、 1.5次会 の映像は、プロの制作会社に頼んで打合せをしながら作ってもらう方法と、パソコンを使って自分たちでつくる方法があります。映像制作が得意な友人がいればお願いすることも多いようです。プロに頼んでも友人に頼んでも打合せの時間など、費用もかかるものなので、どちらがふたりにとってよいか考えてから頼んいきましょう。

結婚式、 1.5次会 のプロフィールムービーは全体の6割ぐらいのカップルが手作りをしているようで、次いで、結婚式、 1.5次会 の会場の提携業者、外部業者、友人手作りと続きます。

手作りをする際の注意点は、映像の長さです。結婚式、 1.5次会 の招待客にビデオを飽きずに見てもらうにはストーリーがきちんとできていることが必要です。結婚式、 1.5次会 の演出として流す場合は、長くても5~6分にまとめるのがオススメです。自分たちが見せたいもの、に重点を置いてしまうとどんどん長くなってしまうので、「招待客の立場で見た時に楽しめるか?」という目線で作成してみましょう。8分を超えると飽きてきます・・・。

【結婚式、 1.5次会 人気の映像演出】

■オープニングムービー

結婚式場や披露宴会場への新郎新婦入場時に映像と音楽で招待客の注目を集めるオープニングムービー。新郎新婦の入場を知らせ、映像でその場の空気を盛り上げます。映像を流すことで会場が暗くなり招待客の視線が一気にスクリーンに集まり会場が一体となる効果があります。

結婚式、 1.5次会 のオープニングムービーの内容は、招待客に来場の感謝を伝えるほか、新郎新婦の自己紹介や祝辞や乾杯をしてくれる人の紹介など情報を盛り込みながらの構成が一般的。新郎新婦のどちらかしかしらないという招待客にも人となりを知ってもらうことで、場の空気をより温かくできるというメリットもあります。ムービーの時間は、1~2分ぐらいがオススメです。

■プロフィールムービー

結婚式、 1.5次会 の披露宴の演出として中座中に上映されることが多い、プロフィールムービー。新郎新婦の写真と写真に対するコメントと音楽を一つの映像にまとめた作品です。映像制作が以前よりも簡単に行えるようになったため、今では披露宴で上映されるようになりました。生まれた時から現在にいたるまでのふたりの写真をあつめて、新郎→新婦→ツーショットの順に流れることが多いです。

結婚式、 1.5次会 のプロフィールムービーは、親や親族には小さな頃から見守ってきた子どもの成長した姿を見ることで、あの時こうだった、こんな思い出がある、など昔話に花を咲かせることもできますし、招待客にはふたりのこれまでの歩みや人柄を深く知ってもらい、さらにふたりからの感謝の気持ちが伝わる映像です。

ほとんどが思い出の写真を並べてスライドショーのような形にしていきますが、中には撮りためた動画を入れることも。例えば、小さい頃に撮影したものやふたりで入籍の記念に撮影したものなどを取り入れても素敵ですね。動画の音声もしっかり入っていればそれもいれてみましょう。

■エンディングムービー

結婚式、 1.5次会 の披露宴の最後に、招待客や両親などの名前をメッセージと共に上映します。映画のエンドロールのようなイメージで披露宴のクライマックスをますます盛り上げます。

このムービーは事前に自分で作成する場合は、招待客の写真や親族の写真など思い出の写真で構成されることがほとんどです。BGM1曲分で作ることが多いので写真は30枚ぐらいになります。

他には、結婚式、 1.5次会 当日の挙式~披露宴の様子を動画撮影して、それを当日に編集して上映する当日動画エンドロールというものもあります。これは自分では作成ができないので、会場の提携会社に依頼することがほとんどです。この動画はシーンを何カットも細切れに作成して、いいシーンだけを繋げて作成するふたりだけのプロモーションムービーのような仕上がりになります。当日の様子を5分ぐらいで振り返ることができるので、結婚式後に友人に見せたり、親族で集まったときに思い出として振り返ったり・・・など結婚式後も幅広く使えるので定番演出になってきました。

結婚式、 1.5次会 の映像演出は招待客に手をとめてみてもらうことが多くなるので、映像が多すぎると飽きてくることもあります。全体のプログラムをプランナーや司会者と相談しながらバランスよく配置していきましょう。

トップページに戻る

会費ウエディングスタイルへの無料相談はコチラ

Access Map アクセスマップ

  • 東京メトロ丸の内線をご利用の場合
    「新宿御苑」駅徒歩3分
  • 都営新宿線をご利用の場合
    「新宿三丁目」駅C8出口徒歩5分