1.5次会費用や相場はどのくらい?
1.5次会の相場や費用はどのくらいでしょうか?
媒体などで紹介されている1.5次会の費用や相場は正しいのでしょうか?
このブログでは気になる1.5次会の相場や費用を紹介します。

1.5次会は15000円でコース料理が出せる??
この記事はよく媒体に出ていますね。
1.5次会ならコース料理は15000円~
まぁ料理だけで見れば当然出せます。
お料理だけで15000円なら上等なお料理になります。
しかし、1.5次会は料理だけではありません。
様々な費用が掛かっています。
衣装・美容・装花・カメラマン・司会者・音響・映像・当日の運営スタッフ・当日までしっかり打合せをしてくれるスタッフさん・・・などなど多くの人が支えてくれます。
この支えてくれるスタッフさんの事を忘れてはいけません。
結婚式は50%が料理&飲物です。
そして50%がそれ以外の経費だと思って下さい。
つまり総額費用150万円の1.5次会であれば75万円は料理です。
残り75万円は様々な経費や人件費となります。
プロの人件費は高いのです。
私が以前ホテルの宴会場に勤務していた事を少し書きます。
いつも使用結婚式で使用している演出照明が壊れてしまいました。週末に使用する予定があったので急遽メーカーに電話をして修理に来てもらいました。某有名電気メーカーパナ〇〇〇クです。
技術者さんと営業さん1名の2名で来館。
1時間程修理をして帰っていきました。
部品代は1万円程度でしたが技術料金で6万円程支払った事を覚えています。
プロの技術者を出張させるととても高額な費用が必要だという事を知りました。
勿論、ウェディングはそこまで高額ではありませんが、技術者達の費用はそれなりに高くなります。
長年技術を学んでいるベテランスタッフです。
安心料金も含んでの料金です。
単純な話し15000円で1.5次会を実施できるとしたら人件費は激安になっています。という事はクオリティーが低い。または自己負担が75万円以上と言う事になります。
会費は適正な会費に設定する事がとっても重要です。
コース料理なら2万円。ビュッフェスタイルで1.5万円程です。
この内容の1.5次会で自己負担金額はビュッフェ料理で15万円程。
コース料理であれば30万円程でしょう。
会場を貸切りにして・・・・
コース料理でおもてなしをして・・・・
サポートしてくれるスタッフがいて・・・・
自己負担金額が約30万円程です。
勿論、ウェディングドレスもタキシードも含まれています。

考え方は様々ではありますが
適正価格であるとは思います。
これ以上安い内容で1.5次会を行うには
2次会に近い2次会幹事代行会社が行っている1.5次会的なパーティープランに申し込みをすると激安なプランがあります。
カフェで行うウェディングです・・・・

これは1.5次会ではなく費用のかかる2次会です。
そうならない為にも1.5次会のしっかりとした知識をプロに相談しましょう。

